バーンスタイン・インタビュー

1990年頃は月間ASAHIという雑誌があった。自分はこの雑誌の読者ではなかったが、この年の夏に来日するバーンスタインとのインタビューが掲載されたので買ったのだろう。日に焼けた切り抜きが手元に残っていた(インタビュアーはCottという米国の音楽評論家)。

孤児の子供たちを励まし、民主化されたプラハベートーヴェンの第九を振り、ウィーンで弟子の佐渡裕を指導し、札幌のPMFを立ち上げる等、末期の肺癌を患っていたとは到底思えない活躍ぶり。写真にはないが、89年のクリスマスには壁崩壊直後のベルリンで東西混成のオケで第九を振り、90年2月にはブルックナ―の第九のCD・映像を作成したりもしている。

インタビュー記事もサービス精神旺盛で茶目っ気たっぷりのエピソード満載だが、音楽ファンとして気になるのは、マーラーの夫人アルマの愛人として、グロピウス、ココシュカ、ヴェルフェルに加え、さりげなくブルーノ・ワルターの名を挙げているところ。

自分の短い米国経験でも、ニューヨーク在住のユダヤ人社会のネットワークは密な様子がよく分かる。その住民であるバーンスタインが、かつてコミュニティの重要人物であったアルマ・マーラーやブルーノ・ワルターについて、それほど無責任なことをいうとも思えないので、そういうことはあったのだろう。

アルマが、人格者として知られ、マーラーの最も忠実な使徒であったワルターのことを「汚いブタ」と罵っていることを不自然に思っていたが、久しぶりのこの記事を読んで、そういう過去もあったのかもしれないと思った。