藤田真央の演奏会(モーツァルト・ピアノ協奏曲21番、27番)

先週日曜日は、藤田真央を追っかけて、宇都宮まで、餃子も食べずに往復5時間強のところを行ってきました。

モーツァルトの21番、27番のコンチェルトと、40番のシンフォニー。

真央氏のピアノはそれを裏切らず素晴らしく、テレビやラジオで聴くのと同じまろやかで表情豊かな音。

21番はかなり表現意欲全開で、カデンツァも自作なのか19世紀のヴィルトゥオーゾあたりの作なのかは分かりませんが、長大でクリエイティブ。40番の交響曲の主題も織り交ぜたようなユニークなもの。ある意味やり放題。

他方で、27番は、死を目前にしたモーツァルトの清澄で諦観に満ちた楽曲に敬意を表してか、余計な装飾音はほとんど加えず、カデンツァも普通に弾かれているシンプルなものをそのまま弾いていました。それだけで涙が出るほど嬉しい。

残念なのがオーケストラ。一人一人技術的に大変上手なのは分かるのですが、弦も管も音量が常に大きすぎでピアノの音が聴こえなくなる場面もしばしば。音量の問題だけでなく、全体にマッチョな音楽性というか、ショルティのシカゴ響の室内楽版といって伝わるか分かりませんが、力まかせにゴリゴリ押してくる、ロシア人のレスリングみたいな音楽性が、真央氏やモーツァルトの音楽と深刻なミスマッチを起こしていたように思いました。

これは若くてイケメンの指揮者氏の責任も一部にはあるのかもしれませんが、FM放送で聴いた、指揮者抜きのコンミスの弾きぶりでの、真央氏とのモーツァルトの20番の協奏曲でも感じたことなので、アンサンブル金沢の性格なのだと思います。

バルトークとかやるならそれでいいと思うんですけどね。

昔は、マリナーのアカデミー室内管弦楽団とか、イギリス室内管弦楽団、パイヤール室内管弦楽団とか、小編成でも艶のある美しく、あまり極端なことをしない室内楽団がいたと思うのですが、真央氏がモーツァルトの協奏曲でCD等を作るときは、ぜひそういうグループと組んで録音して欲しいと思った次第。

真央氏は今週25日はカーネギ―ホールデビューか。体調だけ崩さなければ、心配いらないと思いますが、模様を知りたいです。

https://www.oek.jp/event/4636-2